無料カウンセリングの実施

「ちょっと相談してみよう」そんな気持ちでお気軽にご相談ください。
失った歯の治療について、患者様のお口にあった治療法をご提案致します。
ご質問や不安なことはどんなことでも結構ですのでお気軽にお話しください。

検査・診断・治療計画の立案

手術をする前に、口の中の状態、特に残っている歯周や歯の喪失した所のあごの骨の状態を調べ、
インプラントの手術をしても大丈夫かチェックします。
CTスキャンなどを撮影して骨の形や量の状態を調べてインプラントができるかどうか診断し、被せ物まで治療計画を立てます。

一次手術

歯が喪失した部分の歯ぐき(粘膜)を切って、あごの骨にドリルで穴をあけ、
歯の支えとなるインプラント(「インプラント体」「フィクスチャー」といいます)を骨の中に埋め込みます。
生体に馴染みのよいチタンという金属が材質として多く使われています。

骨の治療

最近では、インプラントの埋め込み直後や早期に力をかける事もありますが、インプラントと骨がしっかりと定着する
(骨がインプラントに寄った状態を「オッセオインテグレーション」といいます)まで待ちます。
下あごで2ヶ月以上、上あごで3ヶ月以上かかります。

ニ次手術(二次オペ)

1回法という手術では、1次手術においてインプラントは頭だしされているためにこのステップはありません。
一方、2回法のインプラントでは骨の治癒後、粘膜を切開してインプラントの頭を出します。

補綴治療

歯ぐき(「歯肉」や「粘膜」といいます)の治癒後、インプラント上面を含む口の中の型取り(「印象」といいます)を行い、
その模型上で作製したクラウンやブリッジ、場合によっては義歯を作製します。
補綴治癒の順序として、まず仮歯(「暫間補綴物」といいます)をインプラントの上に被せて歯の形や噛み応えを確認し、
その後最終的な被せ物(「最終補物」といいます)の作製をするのが一般です。

メインテナンス

インプラントを長持ちさせるための定期的なメインテナンスを行います。
インプラント治療後にインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)が起きないようフォローを行います。
快適にインプラントを使用し続けるためにも、毎日のケアに加えプロのメインテナンスを実施します。

CONTENTS MENU

治療について

受付時間